社会福祉法人 わたりはし保育園 | 島根県 | 出雲市 | 保育業全般 | 預かり保育

 

給食室

 

あけましておめでとうございます(^O^)

あけましておめでとうございます(^O^)
 

久しぶりのブログ更新です(^_^;)

久しぶりのブログ更新です(^_^;)
 
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
 
今日は給食でお正月に食べるおせち料理をいくつか出しました。
 
給食室をのぞく年長さん。
「今日の給食はなんだあー?」
「今日は黒豆や田作りだよ」
 
展示用の給食を見せると…
「これ私好きだよー
「僕も全部好きだよ
 
と、とても喜んでくれました
 
おやつの七草粥もいっぱい食べてくれた子どもたち。
 
今月の食事だよりにおせち料理や七草のことをのせていますので、
ぜひ子どもさんと一緒に給食の話をしてみてください。
 
昔から伝わる伝統料理をいつまでも大事にしていきたいですね
 

こんなことをしました(^^♪

こんなことをしました(^^♪
フォーム
 
お手伝い(^^♪
2017-10-31
うさぎぐみさんに、給食のカレーライスで使うきのこを裂くことのお手伝いしてもらいました。
 
しめじに舞茸、少し難しいエリンギまで。。。
 
すごーーーく細く、小さく裂く子やスピード重視で「もう終わったよ!」と自慢げに報告してくれる子など、反応は様々でしたが、たくさんのきのこの下処理が「あッ」という間に終わりました。みんな上手にしてくれました。
 
これを1人ですると、とっても時間がかかりますとても助かりましたよ--!!
 
きのことさつまいもがたくさん入ったカレーライスは、もっとご飯を多く炊けば良かった・・・と思うくらい、どのクラスもよく食べてくれました
 
うさぎさん、お手伝いありがとうございました
 
 
☆おまけ☆
月末にはハロウィンパーティがありましたが、お誕生会の日のおやつも少し、ハロウィン風にしてみました(^^♪
クッキーの生地にかぼちゃのペーストを使った「かぼちゃの型抜きクッキー☆ハロウィンバージョン」です。
コウモリにかぼちゃ、お化け。。。みんな喜んで食べてくれた様子でしたので、こちらも嬉しかったです
 
3
 

秋の味覚の栗をいただきます…

秋の味覚の栗をいただきます…
 
栗に四苦八苦する子ども達…
原元先生(正確にはおじいさん)から大きな栗をもらったのでゆで栗にして
くま・ぞうぐみに出して食べてもらおうとしたら…
「なにこれ~!」「初めて見るー」(そんなことはないはず
 
意外?にも栗が分からない子が多くてビックリ
 
スプーンで食べるんだよ…って教えると
「とれらんわー」と言う子が多かったので
励ましながら声をかけながら様子を見てました
 
今度は栗ごはんで給食に出す予定ですが…さあ、食べてくれるかな?
 

色々な表情で栗を食べてます

色々な表情で栗を食べてます
 

さんま焼きをしました!!

さんま焼きをしました!!
 
毎年恒例のさんま焼きを今年も行いました
年長児は一人1匹食べるんですが、まずは自分たちで下処理 お手本を見せるため、さんまをさばき始めると「わー、血が出てくる~」「匂いがくさい」など…様々な思いを口にしていました それでも先生と一緒に包丁でさんまの下処理をして、塩を振ってから炭火の上へ…。この日は天気も良く園庭で焼くことができました 
うさぎさんやくまぐみさんがうちわで風を送ってあげると、いい匂いがホールの中に漂ってきました  くまぐみさんはこの日、保育園で初めての骨付きに挑戦。保育士や調理員が思っている以上に上手に骨を取ってビックリしました
ぞうぐみさんも自分たちでさばいたということで一生懸命食べましたよ
これを機に骨付きの魚に興味を持ってもらえるといいなと思います
 

子どもたちの様子

子どもたちの様子
 

ある日の子どもたちの様子(*^。^*)

ある日の子どもたちの様子(*^。^*)
 
スイカゼリーを作ってみました・・・が(-"-)
先月のお誕生会のスイカポンチに続いて今月はスイカゼリーを作ってみました
 
そろそろ固まったかな切ってみようと冷蔵庫を覗くと・・・
 
 あれ  固まってない・・・
 
あわてました
 
いっそ凍らせて、シャーベットにしようかな~
(1時間じゃ凍らないよね・・・)
(もちろん、冷凍個にそんなスペースはありません・・・)
 
案外、偏ってて固まってるボウルもあるかも!!
(そんなワケはありませんでした・・・)
 
ぐるぐる考えた結果、そのままスイカジュースとして出してみました
 
本当はしっかり固まったものを切り分けたかったのに・・・
 
 
こんな失敗作でも食べて(飲んで)くれた、優しい子どもたちに感謝です
 
 
 
☆★☆7月の誕生会のデザート☆★☆
お誕生会メニューとして・・・
 
デザートにフルーツポンチを作りました  
 
スイカを半分に切って中身をくり抜き、縁をギザギザに切り取って器にしました
 
ひと手間ですが、これも喜ぶ子どもたちの笑顔が見たいためです。
 
この写真はぞうぐみですが、スイカポンチを見たときは歓声があがったようでした
 
8月はスイカゼリーの予定です
 
どういう感じになるかわかりませんが  お楽しみに
 
うさぎさんの梅干し作り(^^♪
うさぎさんの梅干し作り。。。
ヘタを取って、きれいに洗って拭いて、、
塩漬けにしたところで給食室に保管していました。
そこへ先日、赤シソを加えたところ(*_*;!
少しづつですが、梅酢が赤く染まってきました。
食べられるまでには、まだまだ時間も手間もかかりますが、今から出来上がりが楽しみです。
うさぎさん、頑張ってくださいね\(^^)/☆
 

ある日の給食…

ある日の給食…
 

グリーンピースのさやだしだよ

グリーンピースのさやだしだよ
 
給食のグリーンピースごはんで使う豆をこあらぐみさんがお手伝いしてくれました  
旬の食材を直に触ったり、匂いをかいだり。さやから飛び出した豆を追いかける姿も…。でもみんな楽しそうにさやだしをしてくれました
 

たけのこの皮むきに挑戦!!

たけのこの皮むきに挑戦!!
 
 4月26日(水)
ぞうぐみとくまぐみのスイミングの居残りさんチームに給食で使う
たけのこの皮むきをお願いしました 
みんな喜んでむいていると…こあらぐみさんがのぞきにやって来て、
一緒にお手伝いしてくれました 旬の食材に積極的に触れて食べ
物に関心を持ってくれたらいいいな…と思っています
 

皮むきの様子

皮むきの様子
 
 
 

たけのこごはんおいしいな!

たけのこごはんおいしいな!
 
27日の給食はたけのこごはん。
前日に皮をむいてくれた園児たちは自分
たちがお手伝いしたということもあって、
たくさん食べてくれまし もちろん
スイミングに行っていたお友達もいっぱい
食べていましたよ
社会福祉法人
わたりはし保育園

〒693-0004
島根県出雲市渡橋町662
TEL.0853-23-1592
FAX.0853-23-1602
-----------------------------
保育事業全般
保育時間
保育標準時間7:00~18:00
保育短時間 8:30~16:30
 
延長保育
・7:00~16:30
(保育短時間の方)
・16:30~18:00
(保育短時間の方)
・18:00~20:00
(保育標準・短時間共通)
-----------------------------
227698
<<社会福祉法人 わたりはし保育園>> 〒693-0004 島根県出雲市渡橋町662 TEL:0853-23-1592 FAX:0853-23-1602